小田原の「不動産の相続」ニッショー

地元小田原の情報を元に「お客様の不動産の可能性」を数値で見える化します!
ご家族の状況、資産の状況をきちんと確認し、資料やシミュレーション(ROA分析)を通じて、ご家族にとっての最適な相続の実現をサポートいたします。
むずかしい不動産相続。相続・不動産コンサルタントにお任せください。
不動産の査定、アパートの改善、遊休地の有効活用、不動産の処分の相談もお任せください。
共有資産、借地、借家、3人兄弟で1不動産を分ける、等々…相続が発生する前に準備しておくこと、起きた後に何をしたらよいのか、等なんでもご相談ください。

生前にできること

  • 財産目録作成支援
  • 資産診断サービス
  • 資産最適化シミュレーションサービス
  • 相続シミュレーションサービス
  • 土地有効活用支援
  • 不動産売買支援
  • アパート経営改善支援
  • 遺言作成支援 等…

相続発生後にすべきこと

  • 土地有効活用支援
  • 不動産売買支援
  • 相続登記手続き支援
  • 遺産分割協議支援
  • 財産目録作成支援
  • 相続税申告手続き支援

とっても役立つ!!相続対策シミュレーション

「不動産相続の相談窓口」では、インフォームドコンセント(informed consent=正しい情報を得た(伝えられた)上での合意)をモットーに、わかりやすい情報の提供を推進しています。
「うちでは相続税がいくらかかる?」
「相続するか生前贈与するかどっちがいい?」
「土地はいつ売るの?」
「アパート建築、いくらまでかけて大丈夫?」
「遊休地の最適な活用方法は?」

こういった疑問に対して、不動産や相続に関する各種ツールを活用し、お客様に納得して判断していただけるよう、わかりやすいグラフやシミュレーション、資料を使って相談にのります。
               たとえば こんなことがわかります                
         

不動産の相続はトラブルになりやすい

相続とは人が亡くなったときに、その遺産を一定の血縁関係にある人が引き継ぐごと。
どの家庭にもいつか必ず起きるものです。
高齢人口の増加にともなって相続の発生件数は増えており、それと比例するように相続におけるトラブルも増えています。
なかでも多いのは、不動産資産をめぐったトラブルです。

相続で「不動産」の問題は避けられない

実は、日本の家系が保有している資産のうち、およそ7割は不動産資産。
資産を引き継ぐ相続の話となると、不動産のことを避けては通れません。また「相続なんてお金持ちの問題でしょ?うちは関係ない…」
そんな風に思っている方もいるかもしれませんが、それは違います。
遺産分割で裁判になった人たちの例を見ると、およそ4分の3の人たちは、実はほとんどは相続税のかからない5,000万円以下の資産をめぐって争っています。相続は決して1億円単位以上の資産を持つ方々だけの問題ではないのです。
 
遺産分割事件の対象金額別の内訳
出典:平成27年司法統計年報

"不動産のプロ"が相続をサポートします

家計資産のおよそ7割は不動産資産。資産を引き継ぐ相続において、不動産の扱いを避けて通ることはできません。しかし、不動産の扱いは難しい。その理由は大きくふたつあります。

その1.不動産はその価値がわかりにくい

土地としての評価は高いが、家を建てるには不向き…など  不動産の価値はその相続上の評価と一致しないことがよくあります。

その2.不動産は分けにくい

たとえば、相続人3人で、遺された田舎の実家を分けられるでしょうか。現金資産とは違って分けにくいのも不動産の特徴のひとつです。

まずは「相続勉強会」にご参加ください

ニッショーでは、定期的に相続勉強会を開催しています。
相続問題は、できる限りご自分たち(ご本人やご家族)で解決できることが理想です。
相続についての基礎知識をはじめ、資産の分け方、遺言ののこし方、相続に備えてしておくべきこと、
相続税と節税の対策方法、不動産の評価と活用方法など、実際の事例も交えながらお伝えします。
近くで開催している「相続勉強会」をご確認いただき、お気軽にご参加ください。

ページトップ